ブログ
新入社員研修 その3
2012.04.21
過去の記事
部長の研修は設計業務全般のお話でした。

タカフジはアルミサッシの制作会社なので、
その性能や種類については、新入社員にとって覚えなくてはいけない
必須事項になります。
「次の日にやることは、前日のうちに決めておくこと」
という部長のお話が心に響いたようですね。
タカフジ興産の常務のお話は
タカフジのグループ会社であるタカフジ興産は
建築にたずさわっている会社ですので
建築会社と建築の一部であるサッシとの係わり合いやその違いなど、
社内の係わりとはまた違った、グループ会社との繋がりを学んだようです。
先輩の経験談は、なかなか聞けないとても貴重なお話です。
良いと思ったことはどんどんまねしてくださいね。![]()
研修最後のしめくくりは
社長の研修です。
会社の求める社員像は
1. 報告・連絡・相談・確認をしっかり行う。
2. 会社の規則を守る
3. コスト管理の徹底
報告・連絡・相談・確認はあたりまえのことですが、
慣れてくると忘れがちになってしまいます。![]()
確認をすることで、未然に防げるミスってたくさんあります。
新入社員の皆さんは率先してやってほしいことですね。
仕事以外にも、社員に支払う給与について、
給与とは別に社会保険料・退職金の積立など
いろいろな経費がかかることにびっくりしたようです。
会社は利益がないと経営していけません。
利益を上げるには、売上を上げることと、
もうひとつは経費を減らすことが大事です。
新入社員の皆さんは研修を通して
たくさんの事に気づいたようです。![]()
70歳まで働きたいと思った社員もいました。
これからのタカフジを担ってくれる
新入社員の皆さん末永く働いてくださいね![]()
株式会社 タカフジ